2016年6月28日

Windows10にアップグレード完了。更新してみた結果、注意点や良かった点など。

スポンサードリンク

 思い切ってWindows10にアップグレードしました。
どうしようかなぁと思っているうちに、更新日(半強制みたいな)が来て。
やってみました。

一言で感想を言うなら、「良かった」です。

Windows8.1→Windows10更新は案外良かった

Windows8やWindows8.1ユーザーは、
意外にもWindows10を気に入るかもしれません。

特に、8のスタート画面(スマホのホーム画面みたいな)が
面倒だと思っている場合は、
ウィンドウズ10を気に入りそうです。

 Windows7に近い感じです。
Windows10ではスタートボタン復活しました。


 よくよく考えると、Windows8.1はなぜスタートボタンが無いんだろう。
マイクロソフトの良さを半減させてたように思います。

で、Windows10は使いやすくなりました。

Windows10アップグレード前に注意点を確認


 まず、アップグレードする前に、
必ず出来るだけ多く(というか全部)のバックアップを
外付けHDDなどに取っておきましょう。

さらに、私はシステムイメージバックアップを取っておきました。
念の為に。


Windows 8.1でシステムイメージを作成しバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015953


 また、PCメーカー(VAIO、FMV、dynabookなど)のサポート対応が、
Windows10アップグレード後もされるかどうかを
チェックしておきましょう。

メーカーに問い合わせると良いでしょう。


 さらに、アップグレード後に、
使えなくなるソフトが出てくる可能性はあります。

特にPCメーカーのプリインストールソフトは使えないものもあると思います。


 アップグレード前に一旦アンインストールして、
Windows10にしてから再インストールするのか、
またはWindows10ではインストールできないのか。

メーカーHP等でよく確認してください。


 その他、色々なトラブルや不具合もネット上に載っています。

内容は利用環境によってまちまちで、
誰も確定的な事は言えないようだし、分かりません。


 Windowsフォトビューアーが使えない人もいるとか。
でも、Windows10にアップグレードした後も私のPCでは使えます。


 色々な問題や注意点がある事を十分に踏まえて、
Windows10アップグレードをするかしないかよく検討して下さい。

なんだかよく分からない、自信が無い、という場合は、
アップグレードしない、という選択肢もあるでしょう。

アップグレードでWindowsプロダクトIDとキーが変わる


 Windows8.1の時に認証されていたプロダクトIDが、
アップグレード後変わっていました。

アップグレード時に、特に何か触った覚えはありません。
無償アップグレード用Windows10のものに置き換わったのかな?

いまいちWindowsの仕様が分からず。


 で、Windows10を今、普通に使えています。
基本的にこのデバイスでしか有効では無いプロダクトIDとキー。

新しいデバイスでは、当然Windows10を購入することとなります。

または、一旦Windows8.1にダウングレードして、
無償アップグレード期間が過ぎたら、
無償アップグレードWindows10のプロダクトIDとキーは無効。
だと思います(仕様がいまいち分からない)


こちらも参考にどうぞ。

2台のパソコンのWindows 10のプロダクトキーが同じ


Windows 10 をライセンス認証できない理由
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10751/windows-10-why-activate

Windows10にアップグレード後にやるべき事リスト


 アップグレードのやり方は、
流れに任せてやりましょう。

特に難しい事はありません。


 アップグレード後。

まず第一にやるべき事は、電源をつけたまましばらく放置。
目安は2時間くらい。


 Windows自動メンテナンスやセキュリティソフトが動いているので、
物凄くPCが重いです。

ここで無理に動かすとPCがフリーズしやすいので、
しばらく放置します。

自動で休止状態になったら、様子を見ながらPCを使用していきましょう。


 ずっと休止にならず、
ずっとバックグランドで何かしら動いている場合は、
しばらく様子を見ます。

バグった時はMicrosoftへ問合せて下さい。

https://support.microsoft.com/ja-jp/contactus?forceorigin=esmc


 さて、Windows10に更新すると、
今までの設定が少し変化してしまいました。

これを使いやすいように変えましょう。

テキストサイズを大きくする


 まず、文字の大きさが小さくなってしまいました。
なのでコレを元に戻しましょう。

コントロールパネル→

デスクトップのカスタマイズ→

ディスプレイ→

テキストやその他の項目の大きさの変更

で変えられます。
見やすいサイズで。

大きくし過ぎると画面上で崩れるのでご注意。

マウスでスクロールする量を大きくする


 マウスのホイール量も変えます。

コントロールパネル→

ハードウェアとサウンド→

デバイスとプリンター→

マウス→

ホイール→

垂直スクロール

の数字を増減します。

ネットが遅い場合は


 Windows10にしたら、急にネットが重くなりました。
Yahoo!すらなかなか開けない状態。

ChromeでもIEでも、MicrosoftEdgeでも。


 こんな時にまず試したいのは、
Wi-FiルーターのLANケーブルを抜く。
その後で電源プラグを一度抜いてみる事。


 1分程置いて、まず電源プラグを差す。
また1分程置いて、LANケーブルを差します。

これで幾分(場合によっては一気に)早くなります。


 また、Wi-Fiのマルチキャストレート設定も見直します。
デフォルトに戻ってしまっている場合は、変更しましょう。

私の過去記事をどうぞ。

自宅のインターネット回線が遅い時に試す方法。Wi-Fi・無線LANマルチキャストレートを上げる。

Windows自動メンテナンスの時間変更


 Windows8.1、Windows8同様、自動メンテナンス機能があります。
Windows10アップグレードでデフォルト設定に戻りました。

自動メンテナンスは重要なので、必要です。

ですが、時間は気をつけたい。
自分が使わない時間帯に自動メンテナンスするよう、
変更しましょう。

Windows8.1の自動メンテナンスで重くなる時の対処法。タイミング重要。

初期設定時にプライバシー設定をしなかった場合


 これは重要です。

Windows10アップグレード後すぐ、
初期設定がありましたね。

その際、「簡単設定」をした方は、
プライバシーがMicrosoft側に見えてしまいます。

だからと言ってどうこうというものでも無いでしょうけど、
気になります。
これを設定しておきましょう。

以下のサイトをどうぞ。


確認して!「Windows10」は個人情報を垂れ流してる
http://matome.naver.jp/odai/2145819575680483201

WindowsのPC全般、動作を軽くするポイント

PCバグ。Windowsが再起動したり固まるトラブルを改善。負荷をかけないようにする。


 これはWindows10に限らず、
PCやネットが重いなぁ、遅いなぁと思う時に見直します。

沢山項目があるので、
色々試してみましょう。

ただし自己責任で、特にレジストリをいじるのは難しい。

難しいものはやらず、
簡単に設定変更できそうなものからチェックしてみましょう。


 こちらのブログはBloggerです。
WordPressの実際の表示を確認したい方は
ラビットしま子の「人生美容パラダイス」をご覧下さい。


 当ブログの情報は全ての方に応用できるとは限りません。
ご利用は自己責任です。当ブログ側はいかなる責任も負いません。

必ずデータは最新のバックアップを取っておいて下さい。


 WordPressを利用される場合はUTF-8Nの文字コードに必ず変換して下さい。

当ブログのコードをコピーしてphpファイル等に直で貼付けすると
ファイルやデータが破損します。
パソコンのメモ帳は不可です。

詳細はWordPressヘルプを参照下さい。


 ラビットしま子はサイト制作のプロではありません。
個別のカスタマイズについての相談は乗ってあげたいけど、乗れません。
(わからんから)


スポンサードリンク