2015年4月13日

フィードバーナーに2つ目のブログを登録する。

スポンサードリンク

 まず、1つ目はのブログでフィードバーナーアカウントを
既に登録されているものとします。

今回は、もう一つブログを作って、
2つともフィードバーナーでフィード送信するよう設定します。

2つあると少しややこしいですが、
落ち着いて登録していくと上手くいきます。



フィードバーナーに複数のブログを登録



 まずは新しいサイトを用意。
独自ドメインのものでも、
Blogger等の初期アドレスでも大丈夫です。

URLは今後変えない前提でいきます。

URLが変わると、色々面倒になります。
と言っても、ちょっと面倒なだけで、
出来ることは出来ます。



 では、フィードバーナーの自分の管理画面ページへ行きます。
マイフィードのトップページですね。

そこで、

新しいフィードを登録!

に、、新しいURLを入力します。


 タイトル、出力元フィードを入力。
私は

http://自分のURL/feeds/posts/default

を入力しました。
Atomのフィードです。

これが一番安定しているので選びました。
RSSでも良いと思います。



 そして、
フィードバーナーで割り振りしてもらうアドレスを決めます。
1つ目のブログURLで割り振りしたものとは
別のものにします。

別のものでなければ、登録できません。


http://feeds.feedburner.com/ ここ


 上記の、「ここ」の部分です。

後で変える事ができますが、
一旦、フィードを発信してからだと、
せっかく登録してくれたユーザーに再度変更してもらわないといけません。

なので、
出来るだけ一度決めたら変えない方がいいです。


 もちろん、1つ目のブログとは別のアドレスにします。
私は、美容ブログの方で

「rabbitshimako」

こちらのブログでは

「CustomRabbitshimako」としました。

ドットが入れられないので、
大文字をうまく使いました。


 独自ドメインで運用されている方は、
この後別の設定があります。

それは別途ブログにアップします。

そんなに難しくないので、
大丈夫です。


あとは各々良いように設定してください



 さて。
アドレスの登録が終わったら、
通常のフィードバーナーの設定をします。

1つ目のブログを登録した時と同様です。


 中でも重要なのは、
「スマートフィード」を有効にすること。

色々なRSSのタイプに対応するようになります。



 せっかくなので、
キャッチコピーを設定しても面白いですね。

私は最大文字数を200文字にしています。
あえて短くしました。

「続きをお読みになりたい時は、サイトへGO!」
みたいな文言を入れても良いですね。


 これでフィードの送信が
フィードバーナー経由で出来るようになりました。

めでたしめでたし。



 当ブログ内の情報は、
全ての方に応用できるとは限りません。

必ずテンプレートはバックアップを取っておいて下さいね。


また、ご利用は自己責任でお願い致します。

ラビットしま子は美容ライターであり、
サイト制作のプロではありません。

個別のカスタマイズについてのご相談は、
乗ってあげたいけど、乗れません。(わからんから)


スポンサードリンク