2015年7月12日

素数に2が入っているのが納得いかない。

スポンサードリンク

 素数とは…1と、自分の数(正数)以外に約数を持たない数の事。
例えば3とか、7とかですね。

1は素数ではないです。でも2は素数なんです。



2は素数に含めないという選択はなかったのだろうか



 1は分かります。
素数ではないです。

素数の定義に、「1と自分の数以外の約数…」
というものがあります。

定義に1という数が入っているのに、
1自身が素数だと定義が崩れます。(違う?)


 では、2は?

2は素数なんです。
偶数なのに。

というか、素数で偶数は2だけです。
今確認されている中では、素数の偶数は2だけです。


 2は、1のすぐ次の数字です。

どう考えても
1と自身の数(この場合2)でしか割りようが無い気がします。

1と2の間には他の正数は存在しません。


 1は最初から例外で素数には含みませんが、
2は素数に含みます。


 そもそも多くの素数は奇数です。
2以外は奇数です。

奇数である素数は、
偶数で割る事はできません。

約数ももちろん奇数です。


 でも2は、2という偶数で割れます。
他の偶数(4や10とか)は全て2で割れます。

だから素数に含まれる偶数は、2のみですね。
他の偶数は素数にならないですね。


素数に2は入れないで欲しい:まとめ


 まとめると、1と自分の数以外で割れない数の奇数=素数

で良かった気がするんです。
2は素数に含まなくて良かったような気がしてなりません。


 理系の皆さんはそこのあたり、どう納得して
どう理解しているのか気になるところです。

私はどうも不思議なのです。
そんな事、定義として決まっているから
仕方ないと言われればそうなんですが…。


 この定義、これで良かったのか?
と未だに納得出来ずにいます。

定義を作った人を冒涜したい訳ではないです!

「偶数は除く」、
を素数の定義に追加しても良かったような気がします。


 そもそも、偶数の素数は2だけですよね。
他の素数とハッキリとした違いがありますよね。

そして、1のすぐ次の数。
どう考えても、他に約数は(1と2以外)無いです。

2は素数に含まなくて良かったやんという気がしてなりません。


素数の問題点



 2を素数に含めたせいで、
素数の積は偶数になるとか、無限大だから偶数とは言えないとか
いう議論が生まれてしまいます。

別に問題っていう訳ではないですね。


 とにかく、
素数は奇数に限る、という話ではダメなのでしょうか。

今後2以外の偶数の素数が発見されたら、
2も素数で良かったとなるのでしょうか?


 2は、全ての偶数を割り切る事ができる偶数です。

1と同様に、
なにか特殊な数字のような気がしてなりません。

考えすぎでしょうか?


 私は算数、数学が苦手です。
納得いかないと、ずっと腑に落ちない感じが続きます。

もはや計算どころでは無くなってしまいます。
誰かお助けを~。



 算数アツイ!の投稿について。


真意は定かではありません。

文系ラビットしま子が疑問に思う事を述べただけのものです。
算数で納得いかない事、意味不明な事をエッセイとして書いています。

なので仮説については証明出来ません。


 理系の皆様、答えをご存知でしたら教えてください。
または、あなたの仮説や意見も教えてください。

連立方程式以上のレベルの数式は、文章で解説を付けて下さい。(わからんから)



スポンサードリンク