2016年2月21日

Google XMLサイトマップ送信。検索エンジンにサイトのコンテンツを知らせるプラグイン。

スポンサードリンク

 ブログ等サイトを運営していると、よく聞くサイトマップ。

Google等検索エンジンに、自分のコンテンツを認識してもらう必要があります。

サイトマップを手動で作るのは大変なので、
自動的に作ってくれるプラグインを使います。

プラグインGoogle XML Sitemaps

WordPressのプラグインです。

「Google XML Sitemaps」をインストールして有効にして下さい。


 どんなプラグインかと言うと、
記事をアップしたら自動でサイトマップをGoogleに送信してくれるものです。

固定ページ等、頻繁に更新しないページは
サイトマップから外す事もできます。

なかなか便利なプラグインです。


 では設定をしていきましょう。

WordPressダッシュボード→

設定→

XML Sitemap→

基本的な設定です。

Google XML Sitemapsの初期設定をする


  • Googleにブログの更新を通知
  • Bingにブログの更新を通知
  • サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加
  • Try to automatically compress the sitemap if the requesting client supports it.
  • HTML形式でのサイトマップを含める


にチェックを入れます。


投稿の優先順位は
「優先順位を自動的に計算しない」→


Sitemap コンテンツは

  • ホームページ
  • 投稿(個別記事)を含める
  • カテゴリーページを含める
  • 最終更新時刻を含める


にチェックを入れます。


 ここはお好みでどうぞ。
固定ページを含める事も出来ますね。


含めない項目で、
カテゴリー毎/または投稿IDを入力すれば、
サイトマップ送信から除外することが出来ます。

こちらもお好みでどうぞ。

Google XML Sitemaps 更新頻度の設定


 完璧に指示通りになるかはわかりませんが、
一応設定しておきます。

あとは検索エンジンが指示通りにクロールしてくれる事を期待。


毎日:ホームページ

毎週:投稿(個別記事)

更新なし:固定ページ

毎週:カテゴリー別

毎日:今月のアーカイブ(たいていホームページと同じらしい)

毎年:古いアーカイブ

更新なし:タグページ

更新なし:投稿者ページ


このように設定しました。


 なぜ全部「毎日にしないの?」という質問があるでしょう。
それは、重要なコンテンツを認識してもらいたいから。

より、多くの人に読んでもらいたいものを
重点的に認識してもらう方が良いと考えています。


 古いコンテンツは既にインデックスに載っている事が殆どなので、
優先度は低くなりますね。

Google XML Sitemaps 優先順位の設定


ホームページ
投稿(個別記事)
投稿優先度の最小値
カテゴリーページ

を全て「0.8」にしました。

他は「0.0」のままです。


 重要なコンテンツを全て「0.8」にして、
そうでないコンテンツとの区別を分かりやすくしました。

MAXが「1.0」なので、分散させる為に「0.8」にしています。


参考にしたサイト

Google XML Sitemapsの設定方法



 サイトマップは、人が見るというより、
検索エンジンに分かりやすく知らせる為のものです。

ここをきちんと設定しておくと、
よりサイトの存在を知ってもらいやすくなります。

最初設定しておけば後は特に何もしないので、
(プラグインの更新は随時必要ですが)
是非インストールしておきたいですね。



 こちらのブログはBloggerです。
WordPressの実際の表示を確認したい方は
ラビットしま子の「人生美容パラダイス」をご覧下さい。


 当ブログの情報は全ての方に応用できるとは限りません。
ご利用は自己責任です。当ブログ側はいかなる責任も負いません。

必ずデータは最新のバックアップを取っておいて下さい。


 WordPressを利用される場合はUTF-8Nの文字コードに必ず変換して下さい。

当ブログのコードをコピーしてphpファイル等に直で貼付けすると
ファイルやデータが破損します。
パソコンのメモ帳は不可です。

詳細はWordPressヘルプを参照下さい。


 ラビットしま子はサイト制作のプロではありません。
個別のカスタマイズについての相談は乗ってあげたいけど、乗れません。
(わからんから)


スポンサードリンク