2016年3月4日

コメントアウトの入力の仕方、コード・タグまとめ。HTML・CSS・PHP・.htaccess記述について。

スポンサードリンク

 サイト制作をしていると、
ひたすらコードとにらめっこをします。

自分が今どこを見ていたか、少し目を離せば見間違える程、
コードは似たり寄ったりでややこしいです。

また、後で見なおした時に、一体どこにどのタグがあるか分かりません。
その為、メモ書きを追加しますが、それはルールがあります。

HTML内にコメントアウトを記入・追加する



 htmlを使うブログやサイトは多いので、
非常によく使うタグです。
タグ?と言っていいか分かりませんが…。


 コメントアウトに記入した事は、サイト上表示はされません。

ただしソースを見れば丸見えなので、
余計な事は書かないようにしましょう。

例えばパスワードとか。
で、タグはこちらです。


<!-- ここに記入する -->


このタグを使って、後で見やすいようにします。
例えば…

<!-- 以下広告エリア -->
<a href="http://~" target="_blank">○☓広告</a>

このようにすると、後でHTMLを見た時に探しやすいですよね。
便利です。

CSS内にコメントアウトを記入・追加する


 スタイルシート内にもコメントアウトのタグを記入出来ます。


/* ここに記入する */


または


/*--------------------------------------
 ここに記入する
--------------------------------------*/

でもOKです。

PHP内にコメントアウトを記入・追加する


 ~.phpに記入する時のやり方です。
色々パターンがあるようです。

お使いのテーマにもきっと、タグが含まれていると思うので、
それをマネて記述すると良いですね。


/* ここに記入する */


または


// ここに記入する・改行なし


または


# ここに記入する・改行なし

.htaccess内にコメントアウトを記入・追加する


 使っていないサイトもあるかもしれませんが、
私は.htaccessでリダイレクトをしているので、こちらも載せておきます。


# ここに記入する・改行なし


例えば、WordPressをインストールした後、
.htaccessを見ると

# BEGIN WordPress

が使われていますね。


 コメントアウトはそれぞれルールがあるので、
間違わないように使い分けましょう。

ミスするとサイトがエラーを起こすので、
各々指定されたコメントアウトを使用する必要があります。


参考にしたサイト

HTML・CSS・PHPなど各種コードでのコメントタグ(コメントアウト)まとめ



 こちらのブログはBloggerです。
WordPressの実際の表示を確認したい方は
ラビットしま子の「人生美容パラダイス」をご覧下さい。


 当ブログの情報は全ての方に応用できるとは限りません。
ご利用は自己責任です。当ブログ側はいかなる責任も負いません。

必ずデータは最新のバックアップを取っておいて下さい。


 WordPressを利用される場合はUTF-8Nの文字コードに必ず変換して下さい。

当ブログのコードをコピーしてphpファイル等に直で貼付けすると
ファイルやデータが破損します。
パソコンのメモ帳は不可です。

詳細はWordPressヘルプを参照下さい。


 ラビットしま子はサイト制作のプロではありません。
個別のカスタマイズについての相談は乗ってあげたいけど、乗れません。
(わからんから)


スポンサードリンク