2015年11月20日

アドセンス関連コンテンツ。関連記事を表示する機能がGoogle AdSenseにできました。

スポンサードリンク

 突然アドセンス管理画面に、
「関連コンテンツ」なるものが登場しました。
どうやら、関連記事を表示してくれるらしいです。

これは便利。でも使えるのは許可されたURLのみです。



関連コンテンツをGoogle AdSenseユニットで表示できる



 個別記事ページで、関連記事一覧みたいなのを表示しますよね。

サイトのデフォルトで表示されてる事もあれば、
当ブログのように
サードパーティ製のツールを使って表示させる事もあります。


 で、この度Google AdSenseが関連する記事一覧を表示する機能を追加。
これは便利です。


 Google AdSenseの広告は色々サイズがあります。
よく使うのが300×200か、
336×280サイズでしょうか。

このサイズと同じサイズで、関連記事を表示させる事が出来ます。
広告と並べて置くと結構目を引いて良い感じです。



Google AdSenseの関連コンテンツは許可されたサイトのみ



 とても便利なので、どのサイトでも使えればいいのですが、
そうもいきません。

まだベータ版だし、
基本はGoogle AdSenseを使った機能なので、
Googleから許可されたサイトのみ、利用可能です。


 私は複数のサイト運営をしています。

実はこのブログでは関連コンテンツがまだ使えません。
現状使えるのはもう一つのサイト、美容ブログの方です。


 実際に設置しているので、試しに見てみて下さい。

トップ クリアリキッド☆アトピー・敏感肌には液体洗濯洗剤おすすめ!


美容ブログで人気のページです。
もちろん他のページでも、個別記事ページ全てで表示されています。


 関連コンテンツなので、
個別記事と関連の近い内容のURLを一覧表示しています。

なかなかの精度。素晴らしいですね。


 こちらのブログでも使えるようになったら良いなぁ。

多分、インプレッション数等の違いかと思います。

圧倒的に美容ブログの方がアクセスが多いので、
美容ブログのみ、関連コンテンツが使えるようになりました。

私はもっと頑張らなければ…。


Google AdSense関連コンテンツの設置方法・設定



 Google AdSenseを使っている方なら、お馴染みの方法なので
何の問題もなく簡単にできます。

まずはGoogle AdSenseヘルプを見ておきましょう。

関連コンテンツ機能について



 関連コンテンツを表示させるのは、
基本的にページ回遊率を増やして、
より広告収益増加させる事が目的なんですね。

ユーザーへ多くの記事を知ってもらうキッカケになると良いですね。


Google AdSenseのような設置数の制限はないが、通常1個で十分



 関連コンテンツ自体に個数制限はありません。

Google AdSenseの広告は通常3つまでですよね。
関連コンテンツは、そのカウントには含みません。

これも関連コンテンツがおすすめなポイントです。


 つまり、関連コンテンツであれば、広告とは別カウント。
小さいユニットを2個以上設置しても良いです。

が、通常は1個で良いと思います。
関連記事を表示させるのは1個あれば十分かと思います。


 関連コンテンツを広告と同じ大きさにして、並べると良いですよ。
どちらも目を引きます。

目立ちますからね。


Google AdSense関連コンテンツを許可して良いURLをチェック



 Google AdSense管理画面→

歯車アイコン→設定→

サイト管理→

関連コンテンツの欄に「準備完了」と書かれていればOK。


 ちなみに「利用できません」となっているサイトでは
関連コンテンツを設置しても非表示です。

アクセス数をアップするよう努力しましょう。


 サブドメインが許可されれば、
トップレベルドメインも関連コンテンツが利用可能です。


 逆はダメ。

トップレベルドメインが許可されても、
サブドメインは利用出来るとは限りません。


Google AdSense関連コンテンツの広告ユニット作成



 いつものように、Google AdSenseの広告ユニット作成画面へ。
好きなサイズを選びます。


広告タイプ→

「関連コンテンツ」を選びます。

これでOKです。
簡単でした。


 ユニットの名前はわかりやすく
「関連コンテンツ○○」とかにしておくと良いですね。


詳しい作成方法はこちら。
いつも広告を作成する時とほぼ同じです。

https://support.google.com/adsense/answer/6111393


 あとは、個別記事を表示させるところに
コードを挿入しておくだけ。

Bloggerならテンプレートに。
WordPressならsingle.phpに。


 ちなみに、関連コンテンツを設置出来るページは決まっています。

Google AdSenseの広告か関連コンテンツが設置されているページ。
通常個別記事には設置されている事が多いと思います。

私は関連コンテンツを固定ページには設置していません。
広告はありますけどね。


参考にしたサイト

サイト改善に役立つ驚異的ツール!Google AdSense関連コンテンツ機能がリリース


Google AdSense関連コンテンツの設置について注意点



 関連コンテンツ設定直後は、広告が表示されてしまう事もあるそうです。

すぐに関連コンテンツにきちんとなりましたが、
広告が1ページに4つ表示される事となってはマズイ。

なので、設定直後ではなく、
15分程経ってから関連コンテンツコードを設置すると良いそうです。

ご注意を。



 お疲れ様でした。
あとは関連コンテンツが表示されるのを見てみましょう。

これでページの閲覧数が増えれば良いですね。



 こちらのブログはBloggerです。
WordPressの実際の表示を確認したい方は
ラビットしま子の「人生美容パラダイス」をご覧下さい。


 当ブログの情報は全ての方に応用できるとは限りません。
ご利用は自己責任です。当ブログ側はいかなる責任も負いません。

必ずデータは最新のバックアップを取っておいて下さい。


 WordPressを利用される場合はUTF-8Nの文字コードに必ず変換して下さい。

当ブログのコードをコピーしてphpファイル等に直で貼付けすると
ファイルやデータが破損します。
パソコンのメモ帳は不可です。

詳細はWordPressヘルプを参照下さい。


 ラビットしま子はサイト制作のプロではありません。
個別のカスタマイズについての相談は乗ってあげたいけど、乗れません。
(わからんから)


スポンサードリンク