WordPressでは毎回自由に文字を打ち込めば良いと思っていました。
が、一度使うとやめられない。
あぁ便利なテンプレート。
TinyMCE Templateをインストールしたら投稿が楽ちん。
TinyMCE Templateで形式を統一、見やすいブログ
定型文を作っておくと、
だいたいこのブログはこんな流れなんだなぁ、
と、読者が読みやすい文章になります。
もちろん自分も、投稿を作成しやすくなります。
ある程度形式があれば、
あとは好きな文章を打ち込むだけでOK。
例えば、
<h2>見出し</h2>
<h2>見出し</h2>
<a href="http://www.rabbitshimako.com/" target="_blank">ラビットしま子の「人生美容パラダイス」</a>へジャンプ
こんな感じで。
上記テンプレートは、テキストエディタ画面に打ち込む内容ですね。
当然ながら、ビジュアルエディタではコードは見えません。
上記のようなテンプレートがあれば、
見出しに好きな文字を入れたり、
本文を追加するだけでOKになります。
ブログの作成がぐっと楽になりますよ。
複数人でWordPressを運営している方もいるでしょう。
そういう時は、人によって文章の作り方に個性が出てしまいます。
これは、読み手からすればマイナス。
あれ?いつも読んでたサイトと違う?
と不安になるかもしれません。
逆に、色んな人が色んな記事を作るという事を売りにしているサイトなら
良いかもしれませんね。
だいたい同じ構成であれば、
読み手も読みやすいし、作成者も作りやすいと思います。
ということで、テンプレートのプラグインはおすすめ。
TinyMCE Templateをインストールして定型文作成
WordPressのプラグイン設定画面へ
新規追加→
TinyMCE Template を検索→
インストール→
有効化→
これでインストールし、プラグインを使える状態になりました。
翻訳してくれている人がいるので、
インストール後には、プラグイン名が
「TinyMCE テンプレート」
という名になっていると思います。
WordPress管理画面のツールバーに、
テンプレート
があるのでクリック。
新規追加→
テキストエディタに、コードや文章などを自由に追加→
公開→
これでテンプレートが保存されました。
TinyMCE Templateをショートコード化して追加
ちなみに、ショートコード化することもできますね。
先ほどのテンプレート追加画面で、右側に
ショートコードとして挿入
というボックスがあります。
これを「はい」にします。
これだけでOK。
実際に投稿画面で確認しましょう。
投稿画面では、
「テンプレートを挿入」
というボタンが自動生成されています。
これをクリックすれば、自分が作ったテンプレートが選べます。
ショートコード化したテンプレートを選択してみましょう。
「備考: このテンプレートはショートコードとして挿入されます。」
という注意書きが表示され、
テンプレートを挿入してみるとショートコードだけが表示されています。
こんな感じ→
[template id="1000"]
あぁ便利。
ショートコードにしておくと便利なのは、
後でテンプレート追加した投稿をまとめて、
一括で修正できること。
圧倒的にメンテナンスが楽になります。
単に投稿の骨格をテンプレートに登録し、
それを読み込みたいだけなら、ショートコードは必要ないかも。
広告や表などをテンプレートで呼び出すなら、
ショートコード化しておく事をおすすめします。
参考にしたサイト
TinyMCE Templatesがパワーアップして超便利になりました。
こちらのブログはBloggerです。
WordPressの実際の表示を確認したい方は
ラビットしま子の「人生美容パラダイス」をご覧下さい。
当ブログの情報は全ての方に応用できるとは限りません。
ご利用は自己責任です。当ブログ側はいかなる責任も負いません。
必ずデータは最新のバックアップを取っておいて下さい。
WordPressを利用される場合はUTF-8Nの文字コードに必ず変換して下さい。
当ブログのコードをコピーしてphpファイル等に直で貼付けすると
ファイルやデータが破損します。
パソコンのメモ帳は不可です。
詳細はWordPressヘルプを参照下さい。
ラビットしま子はサイト制作のプロではありません。
個別のカスタマイズについての相談は乗ってあげたいけど、乗れません。
(わからんから)
スポンサードリンク